地区の行事 ふれあい花壇「日日草」猛暑にも負けず咲く! 夏に咲く花の代表的なものとして、ひまわり、ジニア、ハイビスカスなどがありますが、日日草もそのひとつ。今、恵久美集会所西の庭とふれあい広場にあるふれあい花壇では、日々草が花壇いっぱいに咲き誇っています。赤、ピンク、白が青空に映えて道ゆく人に... 2024.09.08 地区の行事
地区の行事 水生生物の世界をみんなで探検してみよう! 水生生物ウォッチングin神寄川 主催:恵久美を元気にする会 協力:恵久美環境保全会 自然とのふれあいを通じて、子ども達は生態系の繊細さや環境保護の重要性を理解するようになります。また子ども達の心に安らぎを与えます。自然... 2024.08.30 地区の行事
イベント 弾ける歓声!元気な歌声!子どもと大人が遊びで繋がった。第4回恵久美子ども遊びランド開催 恵久美子ども遊びランド2024.6.15(SUN)開催される 悪天候のため1週間順延となった第4回「恵久美子ども遊びランド」が、6月15日(日)恵久美グラウンドにおいて開催されました。当日は、熱中症が心配されるほどの高温を... 2024.07.10 イベントコミュニティ
イベント 第4回恵久美「子ども遊びランド」開催 6月9日(日)のえくグラは、子どもたちのもの。 恵久美「子ども遊びランド」天候不良の為、6月16日(日)に順延! 皆様にはご迷惑をお掛けいたします。6月9日は天候不良が予想される為、やむなく6月16日(日)に順延することに... 2024.06.05 イベント地区の行事
地区の行事 「頑張れ!」「もう少し!」「あとひと押し!」子ども相撲が4年ぶりに復活!! 2024.5.3 恵久美春まつり開催! 風薫るいまの季節にふさわしい、恵久美の春まつりが5月3日(憲法記念日)に頭王神社で行われ、神事、子ども相撲、餅まきの全ての行事が実施されました。 自然の恵みに感謝する神事 玉生神社... 2024.05.05 地区の行事
地区の行事 三世代交流は絆づくりと学びの機会 第42回 恵久美三世代交流大運動会 開催 三世代が交流する運動会は、互いに学び合う機会でもあります。 雨で1週間順延となった「第42回恵久美三世代交流大運動会」が、4月28日(日)快晴のなか開催。老若男女、多数の皆さんが参... 2024.05.01 地区の行事
地区の行事 恵久美環境保全会 恵久美れんげ畑で開催 れんげ畑は、子どもたちの遊びランド。去る4月26日曇天の中、恵久美れんげ畑で白鶴保育所21名の園児さんを招いてが開催されました。昨年10月に播種されたれんげ草が、薄ピンク色の絨毯となって咲き誇っています。 ... 2024.04.27 地区の行事
地区の行事 健康体操でカラダづくり、キズナづくり。 恵久美老人クラブ「まっさき元気体操」 恵久美老人クラブでは、毎週水曜日午前9時より約一時間、恵久美集会所において「まっさき元気体操」や「コロバーンド体操」などの健康づくり体操を実施しています。2024年4月17日は、健康体操のほか松... 2024.04.17 地区の行事
地区の行事 恵久美環境保全会のれんげ畑で4月23日10時より[レンゲの集い]を開催 今年も恵久美環境保全会の「れんげ畑」が恵久美上沖東に開園しました。昨年の10月に播種したれんげ草が田んぼ一面に咲いています。春の陽気に誘われてお散歩がてら是非お出かけください。4月23日(火)10時より白鶴保育園の園児さんとデイサービスさ... 2024.04.13 地区の行事